2017年7月7日金曜日

基礎打設と土台敷き

我が家の基礎。GL+400のベタ基礎。鉄筋の太さとか配筋のピッチとかかぶり厚とかアンカーボルトの傾きや偏りとか確認したほうがいいのかなとも思ったけど見た感じ綺麗かったしまあいいや。当てになるかわからんけどJIOの配筋検査もあることやし。

これを手作業でってすごいね


で、5月の連休前にベタ部分のコンクリートが入り、立上り型枠、立上りコンクリート入れと続き中3日あけて5月10日に型枠バラシとなった。養生期間が適切かどうかはよくわからない。Yahoo!知恵袋とかで情報を漁ったところによると特に問題なさそう。

黒い筒みたいのなに?


 型枠バラシ後は何度か現場に行って立上りの幅を測ってみたり、ジャンカがないかチェックしたり、ヒビ割れ探したり、アンカーボルトの偏りみたり。全体的にとてもキレイで少し感動。
唯一気になった場所が下の写真。これだけ。

ちょいへこみ有。ベタと立上りの間はロビンマスクの口っぽい。


2017年5月18日 土台敷き

 土台はヒノキとだけしか聞かされていなかったが、実際に施工されたのは4寸のヒノキで芯持ちの無垢材だった。木材のことはよくわからないがたぶんイイやつだと思う。とてもイイ匂い。記念に切れ端持って帰って押入れに入れといたら押入れ開けるたびにイイ匂い。

晴れとってよかったわ。影もくっきり。


 大引はベイマツって書いてある。ちなみに、床下換気は基礎パッキン工法でベタ基礎だし土台はヒノキだから基本的に白アリ対策はナシ。ってのがW建設の標準仕様。オプションで防蟻処理できますよとは言われたけど有効期間は5年くらいだというし再処理はできないそうな。だったら謎の薬品で柱や土台汚されるのも嫌やから防蟻処理はナシ。で、OK。

いよいよ5月22日、上棟。




0 件のコメント:

コメントを投稿

【撮影】和栗のお宅訪問